こんばんは!
LGBT-JAPAN飲食部門リーダーのしゅうです!
8月21日(金)に行われた元住吉にあるbinwanさんとのコラボによる
我々LGBT-JAPANの第一回飲食イベントは
トータル60名以上のお客様にお越しいただき、大変盛り上がりました!
当日、LGBT-JAPAN代表を務める亮さんからも挨拶がありましたが
今回のイベントは我々LGBT-JAPANの基本理念でもある
『LGBTとゆう存在が社会の中で当たり前に共存する個性』となれるよう
飲食を通じて、このメッセージを発信しようということで
この第一回のFTM(生まれた時の性別は女性で、心は男性)3人による
飲食イベントを行う運びとなりました!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
binwanさんとのコラボ
今回の飲食イベントは元住吉にあるbinwanさんとのコラボで、やらせていただきました!
binwanさんのfecebookのリンクはこちら↓
https://www.facebook.com/pages/binwan/1476850395935865
メンバーのMASAが働いているお店で
生パスタを使っているので、個人的にはパスタがおススメです!
今回のイベントもbinwanスタッフ総出でお手伝いいただき
完全にAlly(LGBT応援者、理解者)なお店です!
ぜひ行ってみてください!
当初はレンタルキッチンを自分たちで借りて
イベントを開催する予定でしたが、binwanのオーナーである、としさんのご厚意で
今回のコラボが実現いたしました!
当日の料理はすべて手作りで、我々LGBT-JAPANで飲食経験の長い
FTM(生まれた時の性別は女性で、心は男性)3人で担当し
binwanスタッフの誉くんとかずきくんとまさこにも前日の仕込みからお手伝いいただきました!
写真を撮ってくれたのも誉くんです!
何度も言いますが、料理はすべて手作りです!!!
<当日の料理メニュー>
~前菜~
オリジナルサラダ
サラミ
ミックスピザ
~一品もの~
ガーリックポテトフライ
自家製豆腐パン
カマンベール生姜豚巻き
玉子サンド
自家製ソーセージ
~メイン(生パスタ2種)~
アラビアータ
ビシソワーズの冷製パスタ
~デザート~
LGBT6色レインボーゼリー
なぜ6色レインボーゼリーなのかというと
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの総称)の人々がシンボルとして掲げているのが
6色のレインボーフラッグ(旗)なんです。
なので、その6色のレインボーフラッグにちなんで「6色レインボーゼリー」を今回作りました!
ここで「レインボーフラッグ」について少しだけご説明いたします。
「レインボーフラッグ」は、1978年6月25日にサンフランシスコで生まれました。
考案したのは、ギルバート・ベーカーさんです。
ベーカーさんは米軍を除隊後、独学で裁縫を身につけ、ゲイの権利を主張する運動に加わりました。
同性愛への理解のない70年代、ゲイパレードへの参加も命がけでした。
デモの旗作りを任されたベーカーさんは、すべての色を含み多様性を表す虹を思いつきます。
星条旗の横しまにも影響を受けたそうです。
LGBTだけでない「人間の多様性を守ること」という思いを込め、デザインしました。
現在は6色の「レインボーフラッグ」ですが、生まれた当初は8色でした。
一番上に「性」を意味するピンク。ターコイズもありました。
最初の1枚は、仲間と集まって自然の染料で一色ずつ染め、手で縫い上げました。
ところが、LGBTの運動が広がったことで、大量の旗が必要になる事態に。
技術的な問題から8色の旗をプリントしてくれるところがなかったため、6色に落ち着きました。
各色にも意味合いがあり、赤は生命、橙は癒し、 黄は太陽、 緑は自然、藍は平穏と調和、紫は精神
(当初あったもう2色、ピンクはセクシュアリティ、ターコイズは魔術と芸術)と
それぞれ多様性を持った意味が込められています。
前日から夜通しで仕込み!
イベント前日深夜の仕込みからお店を使わせていただき
更にはスタッフさんも全面協力のもとお手伝いいただきました。
特に自家製ソーセージと自家製豆腐パンの仕込みは、とても大変でした。
自家製ソーセージはbinwanさんがいつも仕込んでいるなんと5倍の量!!
自家製豆腐パンは小麦粉3kgの量を必死でコネコネしました!
binwanの皆さん、本当にありがとうございました。
ダンサー2人による、ダンスワークショップ!
当日は飲食だけでなく、都内で講師を勤めるプロダンサーさんにお越しいただき
パフォーマンスで店内をさらに盛り上げてもらいました!
ののかちゃんと、あんちゃん!!
二人はTOPNOTEという4人組のグループに所属しており
この日のために特別にパフォーマンスして、盛り上げてくれました!
都内でダンスレッスンを持っていてプロの先生であり
New Yorkでのダンスイベントにも出演の実力派ダンサーです!!
ちょいと狭いスペースでのパフォーマンスとなりましたが
そんなことは感じさせないほど、素晴らしいお二人のパフォーマンスでした!
さすが!!
ちなみに、New Yorkでのダンスイベントにも出演の実力派ダンサーである
ののかちゃん、あんちゃんのお二人は
2015年10月31日(土)、11月1日(日)に開催の
横浜レインボーフェスタ2015でも11月1日(日)のイベントエリアにて
Ally(LGBT応援者、理解者)として、ダンスショーに参加してくださいます!
この日のためだけに振付制作し、踊っていただけるそうです!
以前、別のダンスイベントでお二人のダンスを観て
会場全体が一気に盛り上がるほどのパフォーマンスだったのを今でも覚えています!
11月1日(日)の横浜レインボーフェスタでのダンスショーも楽しみです!!
想定を超える来客数
今回は2.5時間ずつで時間を区切り、二部構成での開催でした
当初は40名の来客を想定していましたが
それをはるかに上回る60名以上のお客様にお越しいただきました!!
ちなみに、こちらはオープン前の緊張している亮さん(笑)
そして、営業中の真剣なイベントリーダーMASA!
一部は割とくつろぎつつ、楽しんでいただけたかなと思うのですが
二部に関しては、オールスタンディングかつ
外でも食べたり飲んだりしていただき、皆さまのお心遣いに改めて感謝申し上げます。
おかげさまで、店内の盛り上がりも想定を超える盛り上がりとなりました!
帰り際は皆さん笑顔で帰ってくださり
「料理がとてもおいしかったです!」
「ダンサーさんのダンスがめっちゃカッコよかったです!」などの声をいただきました!
とても嬉しかったです!
我々LGBT-JAPANメンバーFTM(生まれた時の性別は女性で、心は男性)3人の料理人も
働きながら楽しませていただきました!
次回の飲食イベントは...
次回の開催は10月を予定しております!
開催場所は都内で検討中です!
もちろんメンバーは今回同様、我々LGBT-JAPAN
FTM(生まれた時の性別は女性で、心は男性)3人が料理を担当いたします!
ただし、次回はGID(性同一性障害)や
そのパートナーさんの交流会をメインで検討しておりますので、軽食を中心に考えております。
細かい日程や場所については決まり次第、こちらのHPにてご案内いたします!
お楽しみに!!
LGBT-JAPAN
飲食部門リーダー しゅう