みんなで畑作業!!
こんにちは。
LGBT-JAPANの理事長しし丸と秘書松本です。
今回は、代表田附と共に1年前の6月に、被災地にて避難所で一緒に活動をしていた医学療法士の
持木こともっちーが、1年越しに来熊を果たしました!
代表ともっちーの到着後、2人と共にテクノ仮設団地や、1年前にテントが張られていた場所を
訪れました。
今ではたくさんの仮設住宅が建っているテクノ仮設団地も、去年の6月にはまだなにもない
更地の状態だったと聞きました。 そして、テクノ仮設内のAEONにて買物をしてから
益城の総合体育館にも行き、まだ中には入れない状態だったので中の様子を覗きながら、
去年あったこと、見た事を話してくれました。
馬水東道仮設団地では3人で畑作業を行いましたが、雑草がすごくて草ぬきが必要だったため、
2人が来てくれた上、住民の方も手伝って下さりとても助かりました。
↑↑ 枝豆、トマト、とうもろこしもいい感じで育っております。 ↑↑
↑↑ 代表がナスを収穫!! ↑↑
↑↑ もっちーが大根を収穫!! ↑↑
『だれもかまってくれないんですけど…』しし丸理事、哀愁が漂っております。
収穫した野菜は帰っておいしくいただきました!
まだこれからの野菜たちは、タイミングが合えば収穫祭をしたいと思います!!
↓↓7月8日(土)の講演会のご参加もお待ちしております。↓↓
【第一回 LGBTQ講演会 in 熊本】
◎日程:2017年7月8日(土)
◎時間:18:30~20:40 (受付は開始時刻の15分前からとなります。)
◎会場:熊本市民活動支援センター・あいぽーと (ウェルパルくまもと一階、会議・セミナー室)
◎参加費:無料 (別途資料代として100円を頂戴いたします。)
◎交通アクセス:市電、バス停共に「交通局前」にて下車すぐ
(駐車スペースに限りがありますのでできるだけ公共交通機関をご利用ください。)
◆お問合せフォームより、ご予約を受け付けております。
タイトルに「熊本講演会」と入力いただき、下記事項を本文にご入力の上お申込みください。
・お名前(フリガナ)
・団体名(支援団体の方のみご記入)
・お電話番号
・メールアドレス
・同席者氏名
当日はお席に限りがございますので、参加希望の方はお早めに!
熊本でのご要望、ご相談がありましたらお気軽にお問合せ下さい!!