熊大付属特別支援学校のボッチャ体験会!!
こんにちは。
LGBT-JAPANの松本です。
本日は、CivicForceさんにご紹介をいただき、
Arts and Sports for Everyoneさん主催の、
ボッチャというスポーツの体験会の参加をさせていただきました!
ので、しし丸理事の出番はありません(´;ω;`)
この「ボッチャ」と呼ばれるスポーツは、
ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために
考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目なのだそうです。
私も今回の参加で初めて知ることになったのですが、
これがやってみるとなかなか面白いんです。
ルールは、簡単に説明をすると、白いジャックボールという球に
赤、もしくは青のボールの距離をより近づけたほうの勝ちという
スポーツになります。
細かいルールはしっかりありますが、
体験で感じたことは、シンプルで面白く、
みんなでわいわい出来るので、障がい者の方だけでなく、
子供からご年配の方まで幅広く楽しめるスポーツだと
思いました。
現在、仮設団地と特別支援学校・学級へのボッチャの無料貸し出しを行っている
ということなので、この機会に是非お試ししてみてはいかがでしょうか。
私も機会があればまた是非やってみたいです!
熊本でのご要望、ご相談がありましたらお気軽にお問合せ下さい!!
5/1.5/2はブログをお休みさせていただきます。m(_ _)m