こんばんは。
LGBT-JAPAN飲食部門リーダーのしゅうです。
飲食部門の新たなイベントが決定いたしましたので、ご報告いたします!
今回のテーマは『GID(性同一性障害)とお母さん』
GID当事者のお子さんをお持ちのお母さんならではの
悩みや不安を少しでも軽減し
GID当事者のお母さんコミュニティを作ります!
GID(性同一性障害)お母さん交流会を開催します!
11月29日(日)に『GIDお母さん交流会』を開催いたします。
GID(性同一性障害)当事者がいれば
そのお子さんを持つ親御さんが必ず存在します。
GID(性同一性障害)当事者が悩みを抱えているのはもちろんですが
その親御さんにも同じことが言えます。
そして、親御さんの方が悩みを相談する相手も場所も少ないのが現状です。
そんな声を実際に我々LGBT-JAPANにいただいたこともあり
今回『GIDお母さん交流会』の開催を決めました。
当日はLGBT-JAPANメンバーのお母さんのお話も聞けます
当日は我々LGBT-JAPANのあいちゃん(MTF)のお母さんが来てくれます。
GID(性同一性障害)当事者は
まずカミングアウトという壁にぶつかります。
当事者の想いと親や周りの理解が一致せず
それを乗り越えるには、お互いが認め合い歩み寄るということが
非常に重要になってきます。
その壁を乗り越えた当事者と当事者のお母さんから
直接話が聞ける大変貴重な交流会となります。
我々LGBT-JAPANとしても
様々な悩みに寄り添い、何かお力になればと思っております。
当日は私含め、LGBT-JAPANのメンバーも
一緒に交流会に参加しますので
どんなご質問もお答えいたします。
また、飲食業経験の長いメンバーばかりですので
手作りの美味しいお茶菓子もご用意してお待ちしております。
GID(性同一性障害)当事者のお母さん以外ももちろん参加いただけます
今回の交流会は「お母さん交流会」としておりますが
参加制限はございません。
GID(性同一性障害)のお子さんをもつお父さん、お母さん
GID(性同一性障害)当事者とそのお父さん、お母さん
GID(性同一性障害)のパートナーさん
GID(性同一性障害)を学校で受け持つ先生
GID(性同一性障害)当事者
非当事者(LGBT応援者)
などなど。
親子での参加、カップルでの参加、お一人での参加
どんな方でもOKです!
お一人で参加される方が多いので、心配せずお気軽にご参加ください。
※他の参加者のご迷惑となる行為、
強引な勧誘行為などは一切禁止といたします。
守れない場合は退出いただきます。
【概要】
開催日程:2015年11月29日(日)
時間:13:30~15:30
場所:渋谷(※決定)東京都渋谷区渋谷2-9-10青山台ビルB1F
定員:20名(先着順とさせていただきます)
参加費:2500円
詳細は随時ブログで更新いたします。
※件名に『11/29お母さん交流会』というキーワードを
入れていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
前回の『GID(性同一性障害)とパートナー交流会』の様子はこちら
LGBT-JAPAN
飲食部門リーダー 齋藤有登