こんばんは。
LGBT-JAPAN飲食部門リーダーのしゅうです。
10月18日(日)に我々LGBT-JAPANが飲食イベントを開催します!
今回は『性同一性障害(GID)とパートナーさん交流会』!
普段お友達や、パートナーさんに打ち明けられない悩みを持っているGIDの方やGIDのパートナーの方を対象に気楽にGID同士、パートナー同士でお話しできたらと思い開催する事に致しました!!
普段の生活の中で、性同一性障害(GID)当事者は多くの悩みを抱えています。
でも悩みを抱えているのは、当事者だけではありません。
例えば、FTM(生まれた時の体は女性、心と脳は男性)の彼女さん
MTF(生まれた時の体は男性、心と脳は女性)の彼氏さん
性同一性障害(GID)当事者の親御さんや友人など、
当事者の周りでいつも支えになってくれている方たちには、その方たちならではの悩みがあります。
当事者同士はSNSや交流会など、最近ではそういったコミュミティが増えてきたかと思います。
しかし、当事者のパートナーさんや親御さん、友人の方々は
どこに悩みをぶつけたらいいのか、
誰に話を聞いてもらうべきなのか、
そもそも同じ悩みをもっている人って他にいるのかな、
私だけなんじゃないかな...など様々な悩みを抱えているはずです。
そして孤独を感じているかもしれません。
FTM(生まれた時の体は女性、心と脳は男性)の彼女さんを例とした場合
ネットであげられているFTMの彼女さんの悩みをいくつかピックアップしてみます。
・今までお付き合いしてきた人はみんな普通の男性(ノンケ、心も体も男性)だったので、自分がレズビアンとか同性愛だとか周りから言われているんじゃないか。
・彼を男性として見ているし、男性として接しているので、そもそも彼がFTMと言われるのも嫌だ。
・「元は女」とか「彼氏、女の子みたいだね」とか周りに言われるのが、すごくストレス。
・女の子の友達がかなり多いので、不安。
・彼に特別扱いしないでほしいと言われたものの、判断基準が難しく、ものすごく気を遣うことがある。
・親に紹介できない。
・親に別れろと反対されている。
・彼や自分が周りから精神病だと言われる。
・彼が治療はしているが、戸籍変更はしていないため、日本では結婚できない。
・2人の子供は作れない。
・彼との性行為に物足りなさを感じてしまう。
・彼の治療や手術に関して、応援したいが正直心配だし不安。
ざっと見てみましたが、かなり出てきました。
これは氷山の一角に過ぎないのではないかと、個人的には思っています。
当事者同士、パートナーさん同士での交流会
性同一性障害(GID)当事者の悩みは、戸籍変更後も完全にゼロになることはないと言われています。
それは、当事者を支えてくれているパートナーさんや親御さんも同じではないでしょうか。
今回の交流会では、そんな普段はなかなか打ち明けられないことも
当事者同士、パートナーさん同士で話せたらいいなという想いで、この交流会を企画しました。
僕たちから軽食ではありますが、手作り料理も皆さんに食べてもらいながら
和気あいあいとした雰囲気で楽しい会にしようと思っています。
日時:10月18日(日) 13:00~15:00
場所:渋谷カフェ(東京都渋谷区渋谷2-9-10青山台ビルB1F)※渋谷駅より徒歩7分
参加費:1800円 軽食・ソフトドリンク付き
定員:20名 ※先着20名とさせていただきます。
ちなみに店内はこんな感じです。
更に9月中にご予約いただいた方には、ソフトドリンク1杯おかわり無料キャンペーン実施中です!
ぜひたくさんの方とお話できればと思います。
当日はFTM同士、MTF同士、パートナーさん同士の時間も設ける予定です。
カップルでの参加でも、お友達同士での参加でも、もちろんお一人でも参加OKです!
普段お互い相手には直接言いづらいことや、疑問点など打ち明けてみてはいかがでしょうか。
参加のご予約はこちらのお問い合わせフォームよりお待ちしております!
ご予約だけでなく、質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
それでは10月18日(日)にたくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています!
LGBT-JAPAN
飲食部門リーダー しゅう