こんばんは!LGBTーJAPANのまさです!
10月31日はハロウィンですね!!
ハロウィンといえば仮装!!
なんと仮装にも、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイ、トランス)が関わっているニュースがあったので紹介させてもらいます!
ディズニー・ハロウィン用品
僕の好きなディズニーから、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイ、トランス)のために新たな取り組みを発表しました!!
それは、
ディズニーが毎年発売しているハロウィン用の衣装に、男女の区別を無くす新たな取り組みを見せているようです!
昨年までは、「男の子用」「女の子用」と男女に分けてオンラインストア等で商品販売をしていたが、今年からは「キッズ用」「ベビー用」とだけ分けられている!
これにより、男の子でもシンデレラやエルサのコスチュームが着れ、女の子でもピーターパンやバズライトイヤーのか衣装が選択できるようになりました。
ディズニー社がこのように至った経緯として、米国でのある騒動が起因している。
米オハイオ州のある母親が、米大手スーパーのターゲットで買い物をしている際に、おもちゃ売り場で「ブロックのセット(男の子用)」と「女の子用のブロックセット」といった男女で売り場が分けられていることに抗議。ツイッターで「これ(区別)はやめた方がいいよ」と発言し広く拡散された。
この一件があってからターゲット社は、性別による表記を無くすことを発表しました!
ディズニー社もこの事例を機に、性別による衣装区別を無くしたのではないかと米メディアでは報じている。
現在は本国のオンラインストアだけではなく、日本を含めた各国のディズニーストアにて性別表記を無くす取り組みを行っているようです!!
(紫色の文字の文章は、ディズニー、ハロウィン衣装に男女の区別を無くすの記事から抜粋しました。)
これは、小さいことと思う人もいるかと思いますが、我々LGBT(レズビアン、ゲイ、バイ、トランス)からしたらすごく大きなことなんです!
男子、女子の表記がなくなるだけで自分の好きなものを着れる、選べるようになるんです!
そこから自分を表現できる可能性が広がっていくというわけです!
今年のハロウィンは僕も仮装したいと思います!笑
ディズニーキャラクターだったら、オラフに仮装したいなと思ってます。笑
他のLGBT-JAPANメンバーもハロウィン当日は仮装している予定なので乞うご期待!!笑
10月31日・11月1日
が横浜の大桟橋で、開催されます!!!
僕達LGBT-JAPANも物販ブースで参加します!!
そこで、LGBT-JAPANオリジナルTシャツを発売します!!!
かっこいいTシャツになること間違いなしです!!
みんなでLGBT-JAPANオリジナルTシャツを来て横浜で盛り上がりましょう\(^o^)/
そして、LGBT-JAPANの代表として、アライのプロのダンサーさんがショーケースをしてくれます!!
盛り上がること間違いなしです!
ダンサーの詳細も後日お伝えします(^^)
横浜レインボーフェスタでたくさんのLGBT、アライの方と出会えるのを楽しみにしています(^^)
横浜フェスタで僕に「トリックアトリート」と言ってくれたらいいことがあるかもよ?笑
僕も当日楽しみにしてますので、お気軽に参加してください(^^)
今日の、ブログはGENXYさんのページからこのニュース(ディズニー、ハロウィン衣装に男女の区別を無くす)を抜粋させていただきました!
GENXYさんのニュースはLGBTの情報をアップしてくれているので世界のLGBT情報をみて勉強させてもらっています(^^)
興味のある方はオススメなのでぜひ!!
LGBT-JAPAN まさ