メンタル部門
LGBTとカミングアウト 伝え方とタイミング
2016-08-07 メンタル部門
カミングアウトって怖いもの? みなさんこんばんは、あいです。 突然ですが、みなさんはカミングアウトをしたことはありますか? LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなど、所謂セクシャルマイノリティと …
LGBTと差別用語 悪意ある発言と知らないが故の発言
LGBTとそれを表す言葉 みなさんこんにちは、ライフ部門のあいです。 みなさんはLGBTという言葉の意味をご存知でしょうか。 レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシャル(両性愛者)、トランスジェンダ …
LGBTのこころの健康、イベントの打合せ続けてます
こんにちは。 メンバーのしんぽんです。 ちょっとブログの更新が出来ずにおりましたが、LGBTのこころの健康などをテーマにしたイベント「レインボー・コミュニケーション・パーティー」はただいま絶賛ミーティング活動が活発化して …
LGBTと社会認知 伝え方と知ることの本質
LGBTって知ってますか? みなさんこんばんは、ライフ部門のあいです。 このブロクをお読みのみなさんは「LGBTって知っていますか?」と聞かれたら恐らく「知っています」とお答えになることと思います。 しかし、この「知って …
LGBTこころの健康イベント再始動で打合せ
こんにちは。 アパレル部門のしんぽんです。 この間、うちの団体の田附と阿井、そして自分の3人は新宿3丁目で打合せをしてきました。 というのも、4月に開催した「レインボー・コミュニケーション・パーティー」の次回開催について …
LGBTQ鹿児島講演会@GID(性同一性障害)メンバーが登壇
2016-05-28 メンタル部門
LGBT-JAPAN主催で鹿児島へLGBTQ講演会を鹿児島大学でさせて頂きました。登壇させて頂いたのはGID(性同一性障害)当事者で、FTM(体の性別は女性、心は男性)のメンバーが東京から2人、九州支部担当が1人の計3人です。参加者様には、LGBTQ当事者の方はじめ、企業様、教育機関の関係者様、LGBTQ当事者の身近な方々など沢山の方々にお越しいただきました。鹿児島での講演についてご質問・ご相談いつでもお待ちしております!
ftm・mtf就職活動を考えている方へ。
GID(性同一性障害)の就職活動されている方へ、朗報です!!なんと、人事に携わっているLGBT Allyの方をお招きして講演会セッションを行います。FTM、MTFの方々、いわゆるトランスジェンダーの方はお仕事以外に、面接時の服装、入社後のホルモン治療開始・性別適合手術、職場を転々とされていて今の生活にお困りの方、是非LGBT-JAPANに協力させてください。企業現場の声を聞いて明日から入社したい企業にチャレンジしていきましょう!!
おしごと講演会 性同一性障害当事者とストレートの管理職が本音トーク
性同一性障害当事者のおしごと講演会 みなさんこんばんは、ライフ部門のあいです。 以前もブログでお知らせ致しましたが、この度性同一性障害当事者の方々へ向けたおしごと講演会を実施致します。 講演会は2部制となっており、内容は …
性同一性障害の自分を演じなければならない? 選択したい性別と本当の自分
性同一性障害ってなに? みなさんこんばんは、ライフ部門のあいです。 このブログを読んで下さっている方の多くは性同一性障害という言葉、あるいはそう呼ばれる人達についてなんとなくでも想像が出来るのではないかと思います。 中に …