こんばんは!LGBT-JAPANイベントリーダーのマサです!
今日はally(アライ)の友達について書きたいと思います!
ally(アライ)とは?
アライとは、男女同権およびLGBTの社会運動支援をしてくれる異性愛の人々を指す言葉です。
要するに、僕達LGBTの人達への理解者であり応援者ということになります!
この写真は、シアトルで行われたデモ行進にて結婚の平等を訴えるアライの方々の写真です。
LGBT支援団体には、当事者だけでなくアライの方もたくさんいます!
僕達LGBT(レズビアン、ゲイ、バイ、トランス)が個性を消さずに暮らせる社会にするには、アライの方達の協力が必要です!
人それぞれ価値観は違うので全国民がアライになってくれるとは限りませんが、少しでも多くのアライの方が増えるとカミングアウトしやすくなったりLGBT(レズビアン、ゲイ、バイ、トランス)の人達が暮らしやすい社会にたると思います。
そのためにまずはLGBTの事を知ってもらうもらうことが大事だと思います。
アライの有名人
有名人の方でもアライを公表し活動している方がいるので紹介させてもらいます!
この方、
アメリカで女優、歌手のシェールさんです!
この方は、映画《マスク》、《バーレスク》
に出演されていて、数々の主演女優賞を受賞しています!
そんなシェールさんのお子さんがトランスジェンダーなのです!
お子さんの名前がチャズ・ボノさんです!
チャズ・ボノさんはFTM(生まれは女性、性自認は男性)で現在は戸籍も変更し男性として生活しています!
そのチャズ・ボノさんが全米で人気のダンスコンテスト番組『Dancing with the Stars』に男性ダンサーとして出演することが決定したが、一方ではブログや掲示板を通じて批判の声が出ていたそうです。
そこで母であるシェールさんの言葉が、
「ああ! 『Dancing with the Stars』に出演することについて、チャズがブログや掲示板でめちゃくちゃに攻撃されている。ここってアメリカよね?」
「みんな、いろんなサイトに行ってチャズを擁護してやってくれない? ところで…母親ってものはね、子供にひどい仕打ちをする偏狭なヤツらには牙を剥くものなの!」
と、ツイートしていました!
同性婚が可決したアメリカでもまだLGBTに対しての批判はあるのかと思いました。
それでも自分を貫き通し生活している二人はすごくかっこいいし、LGBTに勇気を与えてくれていると思います(^^)
その他もに、
・ジェニファー・アニストン
・シビル・シェパード
・ジュディス・ライト (en)
・ポール・ニューマン
・ベン・アフレック
・ブラッド・ピット
・ダレン・クリス
・ポーリー・ペレット(en)
・スチュアート・タウンゼント
まだアライの有名人はいると思いますが少し調べただけでこんなにもアライの方がいました!!
僕のアライの友達を紹介します!
その名も、風助!!!!!
彼と出会いは、僕が大学時代に入っていたダブルダッチサークルの仲間と久しぶりに会って話していた時にその子の彼氏の話になり風助の存在を知りました!
風助は、ダンサーでもありながら歌も歌っています!
色々なイベントにも出ていて先日、川崎のクラブチッタで行われたクロススポットというイベントに行ってきました!
はじめて風助のダンスをみたのですが、本当にカッコよかったです!!!!
風助はジャンルにとらわれることがあまり好きではなく、好きな音楽で好きなダンスを踊ります!
そして本当に自分を持っている人間です!
僕と同じ年なのですが風助の物事の考え方や行動も尊敬します!
そんな風助のFacebookページはこちらです!
Facebookには風助のダンス動画も載っているのでぜひ(^^)!
12月12日!LGBT-JAPAN主催イベント!
12月12日に開催するクラブイベントに、先ほど紹介した風助もショーケースしてくれます!!!
お楽しみに(^^)
ここでお知らせです!
前回、イベント会場を渋谷のagepaとお伝えしたのですが諸事情により場所が変更になります。
また決まり次第お伝えします。
今日のブログはWikipediaから一部抜粋しています。
LGBT-JAPAN イベントリーダーまさ