性同一性障害当事者のおしごと講演会
みなさんこんばんは、ライフ部門のあいです。
以前もブログでお知らせ致しましたが、この度性同一性障害当事者の方々へ向けたおしごと講演会を実施致します。
講演会は2部制となっており、内容は以下の通り。
【第一部】MtF(身体は男性、心は女性の性同一性障害)、FtM(身体は女性、心は男性の性同一性障害)当事者のおしごとをトークライブ。
就活や仕事で困ったことと、その時どう解決したかをテーマにしております。
【第二部】職場に性同一性障害当事者がいる、アライ(LGBTへ理解を示すいわゆるストレートの方)男性と性同一性障害当事者のトークライブ。
マネージャーや管理職目線から、職場の性同一性障害当事者への理解や、面接のワンポイントアドバイスなどをテーマにしております。
本日は内容の打ち合わせをしてきたのですが、管理職目線のアライの意見に私達LGBT-JAPANのメンバーも思わず『なるほどなー』となる場面も。
打ち合わせの時点でも新しい観点や、仕事に対する意見がどんどん出てきて、本番のトークライブはとても濃い内容になりそうです♪
性同一性障害当事者の方はもちろん、それ以外の方も楽しみながら聞ける講演です。
質疑の時間や、講演会終了後には交流会もありますので皆さん是非ご参加くださいね。
具体的にどんな話がきけるの?
仕事で困ること、と言えば多くの人が思い浮かべるカミングアウト。
どんなタイミングでカミングアウトしたら良いのか。また、体験者はどこでどんなカミングアウトをしたのかなどもお伝えしたいと思います。
他にもトイレは男女どちらを、どう使ったのか。接客業ならお客様とはどう接していたのか。就活の時の服装や履歴書はどうしたのか。などなど、お仕事におけるお悩みを実例と考察を交えて楽しく、わかりやすくお伝えします!
イベント詳細
▼講演会詳細
日時:5月21日(土)
時間:14:00~16:00(13:45~受付開始)
会場:駒沢地区会館(東京都世田谷区駒沢3-13-5)
最寄駅:駒沢大学駅(東急田園都市線 徒歩9分)
参加費:学生 1,500円 一般 2,000円
▼交流会詳細
時間:17:30~19:30
場所:会場周辺の居酒屋で行います。
参加費:3,500円(学生、一般関わらず)
講演会と交流会の両方参加、講演会のみ参加、交流会のみ参加
講演会に参加してから交流会に参加するか決めたいという方、
上記、どんな方も参加希望を受付中です。
こちらよりタイトルに『●●参加希望』(例:講演会と交流会の両方参加希望etc)とご入力の上メッセージを送信して下さい。
皆さんのご参加、お待ちしております。