こんばんは!!LGBT-JAPAN代表の田附 亮です。
FTM(女性で生まれたが性自認が男性)のボディービルディングについてご紹介致します。
そもそもLGBT-JAPANのイベント部門では、クラブイベントの他にスポーツイベントも企画開催しております。
その先駆けとして、FTMバスケットを始めました。次回で第5回になります。詳しくはこちらからご覧ください。
LGBTスポーツとは
LGBTとはレズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスセクシャルの総称です。
このLGBTの人たちと、LGBTに偏見のない方達でみんなでスポーツをしよう!!純粋に楽しんじゃおう!!と企画開催しているのがイベント部門のスポーツイベントです。
春には大きなイベントも計画中ですので告知しましたら是非みなさまご参加くださいね!!年齢、性別関係なしの楽しい企画にしております!!
FTMボディービルディング
2014年の10月にアメリカで開催されたこの企画、非常に興味深いですね。
なんてったて、出場選手選手全員がFTM(生まれた時は女性だが性自認は男性)のLGBTのTのところ、トランスセクシャルの方達なのです。
嘘だ・・・と思うくらいの筋肉のキレっぷり。
アジア人との遺伝子レベルでの違いを感じますね。
私もFTM(女性で生まれたが性自認は男性)なのですが、一般男性が紛れ込んでいるのではないかと目を疑いました。
FTMで筋トレをして、より男性的な体つきになろうとしている方は多くいます。
それはホルモン治療を始めていようが、いまいが関係なくされています。
しかし胸を取る手術をまだされていない方は、チェストプレスなどの胸筋を鍛える筋トレはあえてしていない事もあります。
なぜなら、胸筋がつきすぎてしまうと、いざ胸を取るぞとなった時に胸の筋肉量が多いと綺麗に取れない可能性があるからです。
この動画の黒人さんのように、パキッパキになるまでするには胸の手術を終えてホルモン治療を始めてから行う方がより効率的に筋肉がつきます。
ホルモン投与をすると、生理が止まるだけでなく、筋肉のつき方も女性だった頃に比べるとお幅に変化し、たくましくなれます。
しかし、魔法の薬ではないのでトレーニングをしないと生まれた頃から男性同様、筋肉のラインはでてきません。
この動画にのっているFTM男性たちは日々努力した結果と言えます。
そして動画を観ていただけた方には分かりますが、オーディエンスの歓声の多さ!!周りの方がとても応援してくれているのが分かります。嬉しいですね!
余談ではありますが、LGBT-JAPANではFTM筋トレ部を開設致します。
現在、Ally(LGBTの応援者・理解者)のパーソナルトレーナーと日程を合わせているところですので年明け以降の開催になります。
ご興味のある方は是非、お問い合わせフォームからアクセスしてください!!
詳細や、ご質問お答え致します。
みんなでバッキバキになりましょう!!